長男は三位、次男は、撃沈でした。
二人ともよく頑張りました。
サンドブラストで琉球ガラス表札をメインに作ってます。その他、名入れやロゴ、イラスト等をガラス板,鏡やグラスに彫ってます。ブログは、紙飛行機記事の方が圧倒的に多くなってます。
2011-07-31
2011-07-30
2011-07-26
バンパイアその2
さて、バルサ胴体のバンパイアも準備し始めました。
寸法を調整してただいま乾燥中です。まだ、二日目ですが。
バルサ胴体は、仕事で使っている
サンドブラスト機を今回、使っちゃいました。
寸法通りのマスクを作ります。
バルサに貼り付けます。
そして、シュワっとやりますと・・・
このように抜けます。
マスクを剥がせば、この通り
さすがにレーザーほどの精密さは、ありませんが手でカットするよりは
数段きれいに出来ますし、切り抜く手間がかかりません。
あと2機作って、8/7の森林公園へ行きたいと思います。
寸法を調整してただいま乾燥中です。まだ、二日目ですが。
バルサ胴体は、仕事で使っている
サンドブラスト機を今回、使っちゃいました。
寸法通りのマスクを作ります。
バルサに貼り付けます。
そして、シュワっとやりますと・・・
このように抜けます。
マスクを剥がせば、この通り
さすがにレーザーほどの精密さは、ありませんが手でカットするよりは
数段きれいに出来ますし、切り抜く手間がかかりません。
あと2機作って、8/7の森林公園へ行きたいと思います。
2011-07-24
2011-07-17
木曽三川予選会
久しぶりの更新になります。
すっかり更新が疎かになっております。
今日は、APACの予選会二回目で場所は木曽三川公園東海広場で
行われました。
前半は、雲行きも怪しく下降気流も多く記録も
伸び悩んでいましたが、11時くらいからでしょうか上昇気流も
ちらほら出始めて粘っていた方達は、記録を伸ばされたようです。
530S、554は優勝タイムは200sオーバーでした。
ビードルの優勝タイムは、169sくらいだったと思います。
私は、今日は参加はしませんでしたが皆さんのフライトを
ゆっくり見させてもらいました。
暑い中、皆さんご苦労さまでした。
バンパイア準備しよーっと。
すっかり更新が疎かになっております。
今日は、APACの予選会二回目で場所は木曽三川公園東海広場で
行われました。
前半は、雲行きも怪しく下降気流も多く記録も
伸び悩んでいましたが、11時くらいからでしょうか上昇気流も
ちらほら出始めて粘っていた方達は、記録を伸ばされたようです。
530S、554は優勝タイムは200sオーバーでした。
ビードルの優勝タイムは、169sくらいだったと思います。
私は、今日は参加はしませんでしたが皆さんのフライトを
ゆっくり見させてもらいました。
暑い中、皆さんご苦労さまでした。
バンパイア準備しよーっと。
2011-07-02
ワンメイク大会
久しぶりの紙飛行機で森林公園へ行ってきました。
長松さんのJAGUAR-Xのワンメイク大会です。
天候は、予想の曇りとは違い晴れでしたが、木陰はとても
気持ちの良い風を感じることができました。
参加者は、20名ほどで行われました。
強烈なサーマルはなく、確かMAXの記録を出された方は
いなかったと思いますが、40秒台は何人か記録されていました。
私は、合計128秒で3位でした。
優勝は、S水さんで140秒、2位は、K川さんで134秒でした。
皆さんのフライトの個性が伺える日でもありました。
私は、160~175kgの用紙で製作し3.2~3.5gの機体でしたが、
3gを切る機体や錘を胴体最後尾に付けているものなどが
ありました。上昇姿勢も高さ優先の垂直上昇やループ、螺旋上昇と
様々で高度、滑空性能、機体剛性との折り合いをつけながら
皆さん飛ばされていました。
次回も別の機体でワンメイク大会をするそうです。
長松さんのJAGUAR-Xのワンメイク大会です。
天候は、予想の曇りとは違い晴れでしたが、木陰はとても
気持ちの良い風を感じることができました。
参加者は、20名ほどで行われました。
強烈なサーマルはなく、確かMAXの記録を出された方は
いなかったと思いますが、40秒台は何人か記録されていました。
私は、合計128秒で3位でした。
優勝は、S水さんで140秒、2位は、K川さんで134秒でした。
皆さんのフライトの個性が伺える日でもありました。
私は、160~175kgの用紙で製作し3.2~3.5gの機体でしたが、
3gを切る機体や錘を胴体最後尾に付けているものなどが
ありました。上昇姿勢も高さ優先の垂直上昇やループ、螺旋上昇と
様々で高度、滑空性能、機体剛性との折り合いをつけながら
皆さん飛ばされていました。
次回も別の機体でワンメイク大会をするそうです。
今シーズン初のカキ氷です。 フライト後にS水さんと近くの喫茶店で食べました。 とてもおいしかったです。 ひと汗かいたあとは、たまりませんね。 |
登録:
投稿 (Atom)