2016-03-22

素晴らしい機体に出会ってしまった

今日は、休みでしたので

陽気に誘わわれ一番近場の木曽三川公園へ

紙飛行機飛ばしに出掛けました。

目的は、自分の機体の水平尾翼を大きく

したので効果、確認と主翼を大きくしてから

重心位置を決めかねているので

そちらもと思っていました。


あおぞらケント用補強



もう一つは、先日の武蔵野公園での

大会で紙飛行機ブログ、モーニング・カフェを

長年やられている外口さんに機体を

頂いたのでそちらのフライトも

させて貰おうとやって来たのでした。




まずは、自分の機体ですが

二宮杯であおぞらケント指定自由機対応のため

尾翼の補強を強化しました。この補強の前に

前縁部分だけを試しましたが、やや弱いので

がっつり補強をしました。強度プラス、翼端の捻じれ防止が

目的の補強です。


少し尾翼を大きくし過ぎたのか、前突っ込みの

滑空になってしまいます。重心も下げてみるのですが

今度は、エレベーター降下で滑空に伸びがありません。

今日の状態だと重心位置がやや前でループ上昇させると

きれいな伸びのある滑空を見せてくれます。

しかし、これでは高度が今一つなので

再度、尾翼の大きさを変えてトライですね。


外口さんの機体は、素晴らしい~

尾翼にダウンを入れずとも宙返りせずに上昇し

ロスのない返り、ピッチの終息も早くとても

安定した機体です。


これが主翼、胴体分割式で出来ているのが

驚きです。中央翼弦が68mm、翼幅350くらいで

25gほどあり、大きめの部類に入ると思います。

しかし、持った感じ投げた感じは数字から来る

部分は感じられず、ストレスのない上昇をして

くれました。滑空にも伸びがありますね。

外口さんのブログは、横にリンクありますので

ご覧ください。型紙も公開されていますので

興味のある方は、製作してみて下さい。

私も作ってみようと思ってます。

さぁ、ここからが長くなりそうだ

2016-03-14

結果は・・・ですが

今日は、休みにしてましたので

ゆっくりしてました。

昨日、東京武蔵野での大会を終え

帰着したのは1:00頃でした。

今回は、南さんがうちまで来て

名古屋の西潟くんのところに1:30頃に

行き、西潟くんの車で向かいました。

運転手、ご苦労様でした。


さて、途中休憩を挟みながら

6:30くらいに武蔵野公園に着き

コンビニに朝食を買いに行き

食事もそこそこに

肩慣らし含め機体調整をして行きました。

この時点では、上手く行っており

手応えもあったのですが・・・・


時間も経つにつれ参加者が続々と

到着です。北は秋田、南は熊本からも

参加者がありました。


5投3Rで計15投の合計タイムで競いました。

呼び出し方式なので気流を選ぶことは

できませんが、15投もあるので公平性は

あるのではないかと思います。


しかーし、3R通して上昇気流を

捕まえることなく、競技終了。

特に大きなミスはなかったのですが、

こればかりはしょうがないですね。

こんな中でも記録を残し、しっかり結果を

出せるようにしないとダメですね。




ハンドは、優勝は南さん611秒、2位が外口さん496秒

3位が西潟くん459秒、私4位446秒でした。

記録は、記憶なので微妙に違うかもしれませんが

順位は合ってます。

南さんの記録は、飛び抜けており

これまでの機体の熟成具合と体調もベストで

臨まれ結果だと思います。


外口さんの投げの安定感、やや大きめの機体の

ゆったりと伸びのあるグライドは見事でした。

西潟くんの獲得高度は、もはや他のランチャーとは

規格違いで比べる対象になりません。

今後、ますます活躍するであろうハンドランチャーに

違いありません。


競技後、外口さんに無理を言って機体を

頂きました。主翼、胴体分割式で

胴体は、さらに分割できます。

勉強させて頂きます。



今回、久しぶりに石山さんにも

お会いでき、刺激とモチベーションを

頂きました。遠征では、刺激とモチベーション

さらには、情報交換による技術レベル向上と

紙飛行機生活を豊かにしてくれます。

次は、安曇野かな~

2016-03-12

間に合いました。(^^)/

明日の東京武蔵野公園で

開催される。

ジャパンカップの表彰🏆です。

忘れないようにしなければ😅


準備できた機体は4機、

いい天候で

飛ばしたいですね。

今回は、南さんと合流して

西潟くんのとこへ向かい

乗っけてもらいます。

道中も楽しみです。