2013-12-26

第1回 中勢グリーンカップ!?

前回の可児の例会のときに

nara-kenさんが年内もう一度飛ばしましょうと

いうことで、日程の調整をしてましたが

本日、三重県津市の中勢グリーンパークで

年内飛ばし納め含め行ってきました。

予てよりガチンコ勝負を熱望されていた

nara-kenさん(以下面倒なので南さんで)の

挑戦を受けまして、今日は曇天ということもあり

文句なしの条件でもありましたので、1R10投で

サーマルハントなしで交互に飛ばして行きました。

結局ラウンドごとに少し休憩を入れながら

4Rを消化しました。

40投です。通常、ありえません~

はっきり言って我々は、完全に紙飛行機○カです。

2Rを終え南さん集計中、まさか4Rまで行くとは!

今日は、絶対にロストの心配がなかったので
久しぶりに青森でJC初優勝の機体も引っ張り出しました。

南さん2投と村上ご住職のホチキス機です。
今日は、お互いに40投して全て広場内回収のロストなしでした。

MAXも出てますが、ギリギリで60s~65、6sと

言ったところです。

結果です。


いい勝負をさせて頂きました。

勝手に第1回中勢グリーンカップとして参加者2名で

行いましたが、第2回は皆さんもどうですか?

参加するわけないですよね、40投・・・ハイっ

我々のような○カと遊んでくれる方お待ちしております。


今日は、途中から日頃から教室のお手伝いや

事務局的なこともやって頂いている村上ご住職も

合流して頂き夕方まで飛ばしていました。

動画のホチキス機は、以前にご住職からの

ご依頼で設計させてもらったもので、寺紋デザイン入りの

オリジナル機です。

上手く飛ばされてましたね。

デモフライトでこんな感じで飛んでくれたらと

思うようなフライトを何度も再現されてました。


話は40投に戻りますが、

ちなみに本日の勝因は、写真一番上の写真で

一番手前の機体を使ったことです。

6年ぶりくりらいに垂直を上単尾翼にし、

中央翼弦を56のもので製作しました。

青森JC機をブラッシュアップした感じのものです。

しばらくは、この機体をベースに

また、迷走して行こうと思います。

南さんが久しぶりに褒めてくれたからね~

ほとんどが毎回辛口コメントしか

くれないからな~

明日、体は大丈夫なんだろうか?

ちょっと恐ろしい。

2013-12-08

今年一番のフライトだったかも

今日は、大阪の万博例会を

急遽、可児例会に切り替えて

参加してきました。


前日の夜中にnara-kenさんに連絡し

万博から可児変更ということで

我が家に集合して向かいました。



いつものように例会は進んだのですが、

なんと今日は、久しぶりにY分くんが、

顔を出してくれてハンド10投から参加です。

相変わらずの高高度で、こちらも

アドレナリン出まくりで、O崎師匠、nara-kenさんも

気合いが入ってきます。


10投競技後の方が盛り上がり、

皆さん元気で、今度は4人で延々と

フライオフです。このメンバーで揃っての

フライオフは、数年ぶりになります。


あっ、本日の気流はお昼くらいの

一時間半くらいが2~3mくらいの風でしたが、

その後は、夕方までほぼ無風でした。


何度投げてもほぼ数秒差で

一位が入れ替わり立ち替わりで

今日は、本格投入の予定ではなかった

上単尾翼の機体をひっぱりだし

飛ばしたのですが、

まさかの上空視界没、年に一回あるかないかの

雲ひとつない青空に吸い上げられて行きました。


この機体は、6年ほど前の設計をベースに

今の工作工程で作り上げたもので、

その当時よりも私の工作精度も上がっており

予想以上の飛びを見せてくれました。

ちなみに写真の機体は、先日から登場している

中央翼弦が70のものですが、

この機体は、56しか翼弦がありませんが

高高度プラスゆったり滑空でした。

でも、風には弱いでしょうね。

写真も撮らないままに没してしまいました。


お昼の食事休憩以外はほぼ

休憩もないまま15時くらいまで4人で

フライオフ、当時は可児の手投げ○○と

言われたくらいなので、久々の再現となりました。


Y分くんが帰ったあと、終わるかと思いきや

気流は、スーパーデッド状態です。

はい~、帰るはずがありません。

さらにギヤチェンジし、夕日をバックに

3機体がきれいに映し出されていました。

この間も1位が入れ替わりを繰り返してましたが、

3機体のタイム差は、平均すると3秒差以内くらいで

接戦でした。ほぼ、屋内で競技しているのと

同じ状態で少しの失投が致命的になります。


そんなこんなで可児での今年最後の例会と

お腹いっぱいのフライトと上空視界没と

いうことで今年一番のフライトとなりました。

可児カップ、フジカップと今日で、

4機体のロストは痛いですね~、CAMEOで

カットしている分、製作時間は短縮して

おりますが、やはり厳しいですね。

ハンド以外の機体も作りたいですからね。


これで年内は、製作に専念しようと思います。

楽しかったな~、Y分くんまた来てくれるといいな~

先程、確認したら・・・

万博に行く予定でしたが、先程、

掲示板を確認しましたら、

東の広場がNGということで

西の広場での開催となっておりました。

西の広場へは行ったことはありませんが、

狭いと聞いたことがありましたので、

ハンド機は、難しいかと・・・。

急遽予定変更で可児の例会へ

向かうことにします。

残念~

2013-12-07

万博例会。

先週で遠征は今年最後かなと

思ってましたが、

明日は、久しぶりに

大阪の万博公園に

飛ばしに行ってきます。

2013-12-02

FUJIカップ&再生紙大会で思うこと

二日間、楽しく過ごして来ました。

収穫は、これっ


トイレットペーパーを一年分ゲットです。

前日の忘年会で盛り上がったのが、折り紙飛行機による

距離競技、これが使用する折り紙に少々細工してあり

難易度をアップさせてました。写真を撮り忘れたのですが、

正方形の角一つをカットしてあるため

実に作りにくく頭の柔軟性を問われることになったのですが、

私は、リング翼にしたのですが、「翼がなーい」と

皆のブーイングを受けましたが無視無視。練習では、

そこそこ飛んでましたが、本番では距離がでませんでした。

時間が経つに連れて慣れてきて、色々な飛行機が

折り上がり、笑いあり、ヤジあり、歓声ありで

非常に盛り上がりました。いい大人が折り紙でここまで

真剣になるなんて紙飛行機の力、恐るべしです。



宿には、23時過ぎに着きましたが、明日に備え

即風呂に入り寝ましたが、5時に目が覚めて

すでに紙飛行機飛ばしたいモードが沸々としてきており

広場まで15分くらいで行けるところなので、

行っちゃおうかなと思いましたが外は真っ暗なのです。

6時過ぎまで待って広場に向かいましたが、

さすがに誰もいません。一人でぼちぼち飛ばしていると

テント屋さんやFPACのメンバーが準備のために

やって来ましたので、お手伝いをしすぐに

また、飛ばしに戻りました。


FUJIカップと再生紙大会、まったく方向性の違う大会

なのですが、FUJIカップは、参加者6名(ハンド2名、ゴム4名)

再生紙大会は、20名以上はいたと思います。


FUJIカップは、20回を飛ばし総合計タイムで競います。機体は

オール紙製で極限まで滞空性能を追求した、機体と飛ばし手が

集まる大会となっております。


再生紙大会は、文字通り身の回りにある紙を利用し

組み立てた機体を使用し5回の合計タイムで

滞空時間を競います。


昨今、紙飛行機の競技参加者の減少は皆さんの知られる

ところですが、先日に行われた二宮杯、全日本選手権大会なんかは

全盛期にはまだまだ及びませんが、盛り上がりや参加者の

減少には歯止めが掛ったような気がしております。


色々な要因はあるかと思いますが、競技者の高年齢化による

遠征での参加の減少や技術継承不足による競技志向の強い

紙飛行機屋さんが育って来ていないことや、その昔

よく問題になった大会ルール等に不満があり競技から

去って行ってしまった方など・・・色々ありますが、


もっとも紙飛行機を楽しむ人口の方は、むしろ増えているかも

しれませんね。うちの愛知の会なんかも広場では、新しい

お顔が着々と増えてますもんね。


今回、同日で開催している再生紙大会の方は、

参加者も多かったし、ワイワイしながら盛り上がって

やってましたね。

同じ滞空競技ですが、対象的な二つの大会に

両方参加した私としては複雑な心境です。

紙飛行機ならなんでもというような私みたいな

者もいれば、そうでない人の方がむしろ多いんでしょうね。

極論、紙飛行機人口が少ないんでしょうね。

もっと紙飛行機人口がいれば、様々な方向性があっても

それなりに人は集まるでしょうね。

10年先を見て地道に普及活動のための

教室や広場で会う紙飛行機仲間にも競技の楽しさや

面白さを伝えていかなくてはならないですね。