2014-03-28

ドッグラン、その他もろもろ

先日、次男くんも小学校を卒業し

春休み中ということもあり、

愛犬ベンを連れ出してドッグラン場へ

行って来ました。と、言っても紙飛行機を飛ばしている

木曽三川公園にあるのです。

私が飛ばしている場所から駐車場をはさんで

北側に5月末くらいまで

無料で設置されてますので

他の犬とケンカしなければリードを外して

フリーで遊ばせることができます。






たまにはこういう機会もベンには

刺激があって良いでしょう。

な~んて思っているのは飼い主のエゴかな。

風もなかったので

少しだけ紙飛行機を飛ばして

帰ってきました。


先週富士川へ行ったときに

BIGキング・フィッシャーの話があって

早速、切り出して今仕込み中。

もちろん、カットは助手におまかせですが、

B4用紙を目一杯使って配置しカットして

見ましたが特に領域等問題なく

例のA3クリアファイルを台紙にカットしました。

機体は、通常の1.7倍ほどで

翼スパンが280mmほどになってます。

用紙は160kgなのでヘロヘロですが、

広場で興味のある子ども達ように手で軽く

滑空して楽しんでもらう見た目のインパクト重視

の機体です。



 昨日は、私の所属する紙飛行機を飛ばす会 愛知の

会の方で、ハンドをこよなく愛している方が

自宅まで来られましたので、ハンドの機体製作その他もろもろを

お役に立てばと実際に見てもらいました。

広場で口で説明するよりも、製作工程を見てもらえば

理解は深まりますし、伝わりにくい部分なんかも

ちょっとしたことなんですが、この方がスムーズです。

朝9:30くらいからお昼ご飯もそこそそに

14:00くらいまでお付き合い頂きました。

余分なこともあったかと思いますが、

次のハンド作りに参考になればと思っております。

2014-03-24

メインはこちらだったのですが・・・。

無事に午後10時過ぎに帰宅しました。

毎度のことながら

楽しみのあとには高速道の渋滞が

一緒にセットになってます。


昨日のメインはこちら


長男くん久しぶりの入賞でした。

中学に入ってからは、なかなか思うような成績が

残せておらずケガも多かったのですが

昨年末くらいから近隣といってもどこも小一時間かかるの

ですが、あちこちの高校へ出稽古に行っており

少なからずその成果もあったように思います。


中部日本とパンフにありますが、参加クラブは西は

香川、島根、鳥取、東は茨城、群馬と

先日開催された紙飛行機の関東選手権同様

各地から参加されているようです。


参加人数は、紙飛行機参加者の10倍ほど

比較するには少々おかしいのですが

当日、駐車場が満車になってしまうので

早めにということでしたが、朝7時過ぎには満車に

近かったようです。

幼稚園から中学生まで体重別の階級になって

いますので参加者も多くなりすね。

800名以上の子供たちが集まったそうです。


長男くん、3位ではありましたが

迎えの電話を掛けてきて声の調子が少し違うなと

思いひょっとしてと思いながら「どうやった?」聞くと

「3位」と電話での声は少し嬉しさが滲み出てた

ように思います。

今後の自信と努力の継続に繋がってくれるといいですね。


さて、私の方ですが

風は若干ありましたが、広い富士川の公園で

この景色を見ながら贅沢に紙飛行機を飛ばして来ました。



対岸ではいつも普通に飛行機が飛んでおり

この日もグライダーを上昇させるべく

曳航中の一枚をとることができました。



何気に自分の機体の影なんかも

撮ってみました。


かみきちさん、紙屋さんの動物影絵
写真に撮ってくればよかったね。


持って行ったジェット・トレーナー、カブⅡですが

トレーナーは、調整が敏感で手こずって

調整を半分で終了しましたので

またの機会に煮詰めたいと思います。

カブⅡは、調整途中でより高い高度で

詰めているときの落下で胴体がポキっと

なってしまいあえなく終了。


広場で飛ばしながら、話しながらの

楽しい時間を過ごさせてもらいました。

相変わらず、富士のモチ会長は新ネタを

持っており、今回も勉強になりました。


このあとは、お昼をかみきちさんに

御馳走になり、太田さんと3人で

プロジェクトミーティング!?を行い

紙屋さんへ連れてってもらい

息子達と合流しました。

かみきちさんのブログでも

様子をアップ頂いてます。

こちら かみきちさんのブログ

動く紙おもちゃにハマりつつある

3人でもありました。









2014-03-22

明日は、静岡へ

明日は、息子達のレスリングの試合で

静岡県の焼津市まで行きます。

ムフっ!

小一時間も走れば富士川行けちゃうな~っと

思った次第でありまして

富士のかみきちさんに行くかもと

連絡だけはしました。

で、この機体たちを

飛ばしてみようかと思ってます。


二宮先生のオールペーパー機のジェット・トレーナーと

もう販売してないのかな?カブⅡ。

3機セットが販売されてれば

入手可能ですね。


もちろん、ハンドの機体も持って

行ってきまーす。

2014-03-13

ムフフっ

意味不明なタイトルで

失礼しております。しかし、私にとっては

まさに「ムフフっ」とひとりほくそ笑んで

おりました。

理由はこれです。


通常、紙をカットする場合には台紙が必要であり

その領域は約300mm角になっております。

普通はこれで紙飛行機を製作するには十分なのですが

胴体の芯部品を320mmでカットする必要があり

以前から試してみたいと思っていたロングカットを

ついでに実験がてらやってみました。


塩ビの0.2mmを買ってやってみようかと

以前から思ってましたが、別の用事で100均にいったら

A3のクリアファイルが0.2mmの厚みであり

割いて片面を台紙にできるのではと思い購入。

ローラーの押さえも左にひとつずらして

レターサイズのところでぴったりで

割く以外には用紙セットのアウトラインだけ

マジックで書いてひっくり返して

ライン内側に貼って剥がせるスプレーを吹いて

台紙完成です。

CAMEOのソフト側は、台紙の寸法を手動で

任意の寸法で入力しましたが受け付けてくれました。

無事にカット完了


これで今後はB4用紙を台紙に貼り付けて

カットすることが可能となりました。

ま、そんなに300mm角で不満はなかったのですが

ロングカットがやれないかと常々思っていたので

やれたことで満足です。

2014-03-10

ちょっとハードでしたが

関東選手権無事に終了。

昨日、21時くらいに帰宅しましたが、

即、爆睡!


主催スタッフの皆様ご苦労様でした。

楽しい大会をありがとうございました。

結果は、2位と可児カップ、FUJIカップの

第一回大会優勝のジンクスが

終わってしまいました。


今回は、いつもの夜行バスではなく

岡崎師匠と南さんと車で4時間30分ほど

かけて行きました。色々と話も出来て

あっという間に到着(7時前くらい)です。

広場の寒さときたらもう~身にしみます。

飛行機を飛ばして体を温めないと

震えるばかりです。



寒いながらも徐々に人は集まってきました。


開会式ということで

本部に集合です。

ゴムカタパルトが50人ほどハンドが20人弱

関西から東北までと

人数も参加メンバーも多彩でした。


開会式も終りグループに分かれ

自由計測なのでサーマルを

待ちながら飛ばすタイミングを待ってます。

サーマルもぼちぼちあったのですが、

叩かれる気流もちらほらで、難しい大会となりました。

今回は、風や気流の状態が良くないことも

承知で本番で機体を試したかったので

3種類ほど機体を変えて飛ばしました。

はっきりとした結論は出てませんが、

今回のようなときは、重心位置を少々前に

私の場合は、双尾翼での機体かなと

思いました。上単尾翼でここ最近は気を

良くしていたのですが、今回はダメでしたね。


さて、大会後はエキシビジョンで富士山機体で

トーナメントも行いました。私は、設計者のかみきちさんと

一回戦であたり撃沈でした。やはり、皆さん慣れとともに

紙飛行機屋の血が騒ぐのか、飛ばすコツをつかみ

ビッグフライトも出てましたね。


あと、お初もありまして


ブログでもリンクさせて頂きましたが

10年前に紙飛行機を始めた頃に

見させて頂いていたMorningCafeのサイトの

ご本人にお会いすることができ

私とは違いカラーリングが素敵な機体を

たくさんお持ちでした。

ハンドランチのお仲間が増えて嬉しいです。


そしてもひとつ



いつもご挨拶だけだったのですが、

我々が紙飛行機をやって入られるのも

二宮先生あってのことで、

今も子供の科学の雑誌の巻末に

先生の切り抜き紙飛行機があります。

今回、初めてのツーショット写真を

撮らせて頂きご指導も受けました。

大変、有り難い出来事でした。

この日先生は、何やら飛ばすのに難しそうな

非対称機の開発データをとられていました。

また、我々がその機体を飛ばす(苦しむ!?)

日も近いのではない でしょうか。

楽しみに待ちましょう。

かみきちさん、写真撮ってくれてありがとね。



岡崎さん、南さんも大会を満喫されていたようです。

心地良い疲れがまだ残ってますが、また機会があれば

参加したいと思います。

2014-03-05

関東選手権大会

今週末は、いよいよ

第一回関東選手権大会ですね。

自由機種による、

ゴムカタパルト、ハンドランチの大会です。

全日本選手権からこの自由機種部門が

なくなり数年が経ちますが、


その後は、各地でのクラブ主催で

この部門の大会が各地で行われています。

自由設計での大会になりますので

より参加者の個性や思いが詰まった

紙飛行機が集結することでしょう。


また、今回は私の方で

表彰楯と言いますか、レインボー色のガラスの

記念品を製作させて頂きました。

参加賞のステッカーも合わせて準備致しました。

皆さんゲットしに武蔵野公園に来てくださいね。






私も参加予定しておりましたが、

都合がつかず参加を諦めてましたが、

何とか参加可能となり、

岡崎師匠、奈良の南さんと一緒に参加しまーす。

楽しみです。


ちなみに、まだ未調整ですが

この上単尾翼の機体3機で行きたいと

思ってます。