2011-03-31

主翼完成!

590の主翼完成!、胴体に貼り付け最終で歪みをとれば今のところ大きな撓み、捻じれは出てないです。今週末に少しテストができたらいいなぁ。

2011-03-28

今日は、焼津へ。

今日は、予定通り息子たちのレスリングの試合でもうひと家族と一緒に焼津へ行ってきました。朝、4:30ぐらいに出発し焼津市総合体育館(シーガルドーム)に7:00くらいに到着しました。施錠が開くのが8:00からなので暫し待機しておりました。


日頃は、ほとんどレスリングには関わっていないので、その証としてブログに残して置くことにしました。当初は、このレスリングクラブの発起人でもありましたが、それは息子たちが習うもっと前のことなので、息子たちがやり始めた頃を境に遠のいて行った感じです。なんでって、紙飛行機を始めたころと重なり、週末が紙飛行機一色となったからです。ちなみにバレーボールも野球も止めました。

さすがに今回の試合は、地震での影響による自粛ムードもあって開催中止の声もあったようですが大会開催となりました。東は、茨城、西は大阪までの65のクラブチームが参加の予定でしたが、1/3ほどの選手、クラブが欠場となっておりました。そんな中での開催となりましたが、いざ試合が始まると館内は、エネルギー全開で地震で被災された方達へのエールのようにも感じられました。

結果は、長男は3位で次男は入賞成りませんでした。私としては、普段では見られない息子たちを伺いしることができ良かったです。ま、二人とも頑張ってましたね。




で、途中にかみきちさんからガンダム情報が入り、「今日までらしいよ」と言われ密かに行ければと思っていた私でしたが、表彰式の長いこと長いこと。各学年、男女と階級がかなりあるため、表彰台を二組用意し流れ作業のように進めて行ったのですが、入賞者の集まり具合もあって一時間ほど掛ってしまい、結局断念して焼津インター近くのさかなセンターへ寄っての帰路となりました。

子供たちの学校行事は割と見て来ましたが、レスリングに関しては何年ぶりだろうかと言うくらい久しぶりの見学となりました。長男は4月から小学6年になり、小学校生活も残り一年となりますので、今年はしっかり息子の姿も見て置かなくてはと思っています。

2011-03-26

590製作中。

590の主翼製作中です。
ほんとは、治具あった方がいいんでしょうね。
コツコツ歪み取ります。


2011-03-25

チェーンジ!!

やろうやろうと思って先延ばしにしていた我が家の表札チェンジ。今日、ようやく設置完了しました。我が家に琉球ガラスが合うかどうかは別に私がどうしても付けたくてやっちゃいました。名前の部分は、当初は息子たちが書いた文字を使用しようと、習っている習字の日に書いてきてもらうように息子たちに頼みました。ところが、息子たちも書いてきたのですが、先生まで何故か何点か書いてくれ、家族会議の結果、先生の文字に決まりました。子持ち藤飛び蝶と我が家の家紋を裏からほりました。御影の前の表札をどうするか思案の結果、一番面倒でない隠してしまえでちょうど隠れるようにと光の反射も利用できるかと鏡面のステンレスを準備しました。ステンレスにも彫ろうかと思いましたがクドイと思い止めました。以下、設置までの道のりです。


水平線を入れ穴位置に印を付けます。

ホームセンターでレンタルした振動ドリル200円なり
石材用のドリルは、購入900円ほどです。100円ショ
ップのものは、残念ながら途中で刃が負けてしまい×

思ったより簡単に穴は開きました。

必要な金具類です。


樹脂アンカーを穴に埋めます。
木槌で叩くといいですが、なかったので木製バットでコツっとやりました。


なくてもいいかもしれませんが、
作業性がいいのでステンレス板固定用の両面テープです。


穴と合わせてペタッと貼ります。

金具を準備して


ネジ止めしてキャップを取り付け完了です。


こんな感じになりました。


じゃん!


最後にもう一枚っと、見る角度や光の加減で裏の透け具合が変わってきます。



以上、チェーンジでした。満足、満足!




2011-03-24

腹筋。

うちの長男は小学5年生ですが、羨ましいことに腹筋が割れております。レスリングをやっているからなのかどうか分かりませんが、私は生まれてこの方こんな風になったことはございません。この先もレスリングを続けて行くと、やがて耳が潰れてしまうんでしょうね。今は、イヤーガードの効果もあって大丈夫なようですが、何れはそんなの関係なく潰れてしまうでしょう。今週末は、静岡の焼津で試合があるらしく私も行ってきます。ほぼ、始めてかもしれない・・・父親してないです。

2011-03-20

森林例会。

今日は、森林例会日。夕方から雨の予報でしたが、その通りで日中は絶好の飛行日和でした。今日は、例会後に総会も行いました。最近、森林公園ではハンドの機体を飛ばされている方が何人かいます。これが皆さん結構、飛ばされていていいをフライトしております。なぜかサウスポーの方が多いですね。そんな中でやはり590も飛んでおりました。私は、まだ胴体を接着したのみですが、どんな飛びをしてもらいましょうか。印象としては、若干、前が重く滑空速度が速いように感じました。例によりバルサの重さも色々で、今回の1セットの4本では1.5g強が2本と2.5g前後が2本でした。迷いましたが、今回は3g強と5gの胴体を二本作ることにしました。この2gの差がフライトに与える影響も考察してみたいと思います。4/23日に長浜ドームに行く予定なのでこの2機は、完成させ調整をある程度済ませて持ち込みたいと思っています。


2011-03-16

師匠の投げは、今尚進化中。

O崎師匠の投げは、年を重ねた今も尚進化中です。衰えはないのでしょうか?万博のS田さんも同じくですが・・・。惚れ惚れする上昇の軌跡と返りです。動画でどこまで見えてるか分かりませんが、
まるで操縦しているかのような返りです。
高画質は、こちらにおきました。

2011-03-15

可児例会&近藤さん表札

日曜は、可児の例会へ参加してきました。今日こそはと思い昨年11月になりますが、近藤さんにも表札を設置いただきましたので、自ら写真を撮りに広場へ向かう途中に寄らせていただきました。
いい感じに赤色の琉球ガラスが設置されておりました。素材は赤色、文字は金色と聞くと派手に感じられる方もいるかと思いますが、見るのと聞くのでは大違いで以前からそこにあったかのようにマッチしております。近藤さんのお宅には、ポスト脇に以前から表札があり、それを残しての玄関扉の脇へセカンド表札として設置いただいています。


例会はと言いますと気温もわりと上がり、風もあまりなく飛行日和でした。今回も何種目もエントリーして楽しみました。ハンドの10/10も恒例となり呼び出しで、皆さんのフライトを見ながらワイワイやってます。可児でも590の販売があり皆さん購入されておりました。ここ最近、樹木にかかった機体の回収が、以前は無理かなと思った高さでもS田さんの持ってる竿を繋いで上手く行くことが多いです。やっぱり目の前に見えてる機体だと、どうしても回収したくなりますよね。


2011-03-14

梟の親方TELあり

先程、梟の親方よりTELありました。元気な声を聞けほっとしています。親方は、「頑張るから」を連呼しておりました。今の段階ではこちらからは何もできませんが、何かあれば頼って欲しいと思います。ご両親、お姉さんとも3日かけて無事に再会されたそうです。良かった~、きっと親方の人柄からして周りの人達にも生きる力を与えていることだと思います。こんなときには、軽々しく使いたくない言葉ですが、やはり言っておくべきでしょう。梟親方ガンバレ!!

2011-03-12

590がやってきました。

本日、先程590が届きました。でかいですね~、バルサ胴体があれ本数多くない?と思ったのですが貼り合わせて一機分の胴体になるようです。道理で胴体専用の接着剤があったんですね。知らなかった。カチカチに固めず弾性を持たせて力を逃がすんですね。さすがに大型機のため尾翼も補強があります。さて、どんな飛びを見せてくれるのでしょうか。

こんな話題をしている場合ではありませんが、梟親方!お見舞い申し上げます。少しでも気晴らしになればと思っております。

2011-03-07

富士川は、とてもあたたかかったのであります。

今日は、予定通り富士川緑地公園へ行ってきました。10時ちょい過ぎにかみきちさんの家によって看板設置確認して琉球ガラスの台座を渡して、広場へ一緒に向かいました。


広場へ着くと野球の試合やクリケットの試合、アップ中の野球選手や少年サッカーの子供達やらがいますが、そこは富士川緑地です、ちょっとした広場なら二つ三つ入るようなスペースはあちこちに空いてます。到着、早々、先に来てるはずの会長一派が見当たりません。かみきちさんがTELし位置やら目印になるバスなど説明するのですが、今ひとつ要領を得ません。どうも居るはずのところに居ない的な話になってたのですが、良く良く辺りを見渡すと電話でしゃっべってるM会長発見、しかも正面にいるではありませんか。そうです、広場が広いとこんなことにもなるんです。

ほどなく、皆さんと合流です。

かみきちさんのところのブログでもダブってますがご勘弁を・・・。



風もなく飛ばしても近距離回収でちょっぴりサーマルとなかなかの飛行日和です。

ところが、です。今日は、風も吹くだろうとそんなときは、ちょちょっとカブⅢを作って時間潰して、風の止み間に飛ばそうと思っていたのに箱ごと飛んで行きそうな状態に。時間もお昼だったので、近くの食堂へ皆で向かいました。たくさんのメニューがあったのですが私の目に止まったのは、またもやカツカレー、写真のようにここでもフォークのみで食べるようです。


食事の後、コンビニで買い出しをして滑空飛行場へと足を踏み入れました。こちらの詳細は、かみきちさんのところで見られます。私が唯一、滑空場で撮ったT代さんとかみきちさんです。エクストラ
と言うドイツの航空機メーカーのスポーツ機のようです。カラーリング含め紙飛行機にして見たい飛行機です。









話は、前後しますが、今日のびっくりはM会長が飛行機を作ってきたこと&フライト姿を見られたことです。私が紙飛行機を始めて富士川へお邪魔するようになったころには、すでに会長はあまり飛行機はやってない様子だったので今日の光景は貴重なものとなりました。愛知の会でもM会長の機体を所有されいる方も何人かいて過去にみせていただいたことがあります。とってもきれいです。

でもって写真は、十数年前の機体らしいのですが年輪などないのですが、私にはその年輪が見えましたね。M会長が本気で作ったらとんでもない飛行機が出来そうです。




話は、滑空場へ戻りますが食事の後に来たにも関わらず、風が強く撤収される機体を見送ると何やらサッカーゴールのネットにシートを留めて風よけをつくり、地面にも敷物が・・・スープにコーヒーにと次々に準備し皆さんへ配布、ずいぶん手慣れた感じで手際がいい、むしろ良過ぎる・・・。
O田さんかみきちさんが準備をしてくれました。O田さんとは、仕事の話も少しさせてもらい、K間さんやM会長にも商品をみてもらいこんなんやったら的なアドバイスもいただきました。
お腹も気持ちも一杯になった一日でした。

で、タイトルの「富士川は、とてもあたたかかったのであります。」ですが、確かに少し前に比べれば天候もあたたかかったのですが、富士川の皆さんはほんとあたたかい人達ばかりです。大会参加のときの裏方ぶりからその片鱗は伺えましたが、今日のようなほんとお遊びでも私にとっては、とても癒される一日でもありました。皆さん、ありがとうございました。

かみきちさん、O田さんお土産までありがとうございました。

皆さん、また、こちら方面にも遊びに来てくださいね。

2011-03-05

明日は、富士川へ

明日は、富士川へ遊びに行きます。ちょっぴりお仕事のお話もしつつって感じです。フジカップ後の今年最初の富士川になりますね。風がないといいなぁ、談議も楽しみなので、ま、いっか!