2010-09-06

ハンドランチ機体の製作-胴体BOX軽量化

まだまだ、こちらは暑さは続いております。開業数日経ちましたが、紙飛行機関係の方より何人か表札のお問い合わせいただきました。ありがとうございます。感謝、感謝です。
さて、紙飛行機製作が胴体圧着固定のまま進んでおりませんでしたので引き続き軽量化のための胴体後部のカットを行います。



ここまで出来ましたが、後部をカットすると機首の錘が少々減らせます。ちなみにカットした部分の重さは0.08gでした。


カットの前に機首が少々貼り合わせがズレてましたので、写真のようなブロックにペーパーを挟んだものを利用してサンディングです。


それでは、カットして行きます。寸法は写真にも入れましたが、幅31mm、高さ上から1.5mmほどのところを結んだ線をカットします。このとき、胴体と同じ厚みほどのものを並行にならべ定規を乗せると安定して切りやすいです。私は、いつも使っているガラスがちょうどいいのでこれを使ってます。


次に写真のように胴体底面に少しカッターを入れます。深く入れないように気をつけてください。紙一枚程度でしょうか。その後、反対側もカットし写真のようにカッターで持ち上げます。


ここは、左右に写真のように動かしながらゆっくりむしり取ります。
すると写真のように少し切り取られずに残りますが、糊代として使いたいのでここを利用します。
切断面はペーパーをかけて均すとともに面が広がるのでここも糊代に使います。



いつものセメダインCの容器で切断面に接着剤を塗布します。適当な大きさにカットした紙を乗せます。ここを塞ぐ紙ですが、160kg程度の紙でいいです。私は、胴体BOXを作るときの端材を利用してます。水平尾翼が乗っかるのでさほど強度は気にしなくても大丈夫です。


こちらもいつもの固定ですね。ここでの注意は、完全に乾燥してしまうと写真のようにカットするときにはみ出した接着剤が硬化しているためカッターがとられやすいので生乾きのときにカットしてください。

最後部ですが、こちらも一応適当な大きさに切った紙を貼って穴を塞いでください。上の写真の要領でカットし切り揃えてください。


        これにて胴体完成です。

ついに胴体完成です。次回から水平尾翼にしようか主翼にしようかどちらにしましょうか。主翼は、長丁場になりそうなので水平尾翼から行こうかなと思ってます。











0 件のコメント:

コメントを投稿